肝炎ウイルス検査・検診
肝炎ウイルス(B型・C型肝炎)に感染しているかは、たった1回の血液検査でわかります。
肝炎ウイルス検査は、各区市町村や東京都が実施しています。
健康診断ではわかりません。自覚症状がない人もいます。一度は受けましょう。
肝炎ウイルス検診を受けましょう。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kensui/etc/kanen/
高額療養費制度
保険診療が行われます。詳しい費用内容については各医療機関にお問い合わせください。 自己負担額が高額になった場合は高額療養費制度があります。
また、事前の申請により窓口での支払いが自己負担限度額に抑えることも可能です。
公的医療費助成制度について
検査に関する医療助成
肝炎初回精密検査費用・定期検査費用助成
治療に関する医療助成
B型・C型ウイルス肝炎治療医療費助成制度
B型慢性肝炎(インターフェロンまたは核酸アナログ製剤で治療されている方)
C型慢性肝炎(インターフェロン及びインターフェロンフリーで治療される方)
B型・C型肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変医療費助成制度
難病医療費助成制度
- 国指定
自己免疫性肝炎
原発性胆汁性胆管炎(旧 原発性胆汁性肝硬変)
原発性硬化性胆管炎
- 都指定
肝内結石症
介護保険
65歳以上の方はどなたでも申請できますが、40歳以上65歳未満の方でも対象疾病であれば申請が可能です。住民票のある自治体窓口(介護保険申請窓口)にご相談ください。
対象:進行した肝がん
身体障害者手帳交付
肝臓機能障害により身体障害者手帳が交付される場合があります。
専門医に相談のうえ、住民票のある自治体窓口に申請してください。
(※適用される施策には地域差がありますので、住民票のある自治体窓口にご相談ください)
対象:進行した肝硬変