医療従事者肝疾患研修会のご案内

肝疾患診療の質の向上及び専門的な知識の普及を目的とし、肝臓医療に携わる医師や看護師・コメディカルを対象とした研修会を開催しており、毎回、最新の情報を提供しています。

また、この研修会は日本医師会生涯教育制度による学術集会と認定されており、参加していただいた先生方にはカリキュラムコードを取得していただけるようになっています。

年3回開催いたしますので、ぜひご参加ください。

令和5年度 第2回医療従事者肝疾患研修会

日時 2023年10月22日 (日) 14:00~16:00
場所 中野セントラルパークカンファレンス(サウス1階ルーム3A+B)
または オンライン
定員 20名(会場) 他オンライン参加(Zoom使用)
参加費 無料
内容

1.「ウイルス性肝炎治療のup-to-date」
内田 義人(埼玉医科大学 消化器内科・肝臓内科 助教)

2.「肝細胞癌の新たな治療戦略」
谷木 信仁(慶應義塾大学医学部内科学(消化器) 専任講師)

3.「慢性炎症から発症する肝・消化管疾患
   〜最新の炎症性腸疾患の話題も含めて〜」

前屋舗 千明(武蔵野赤十字病院 消化器科医師)

4.質疑応答

お問い合わせ

武蔵野赤十字病院 肝疾患相談センター
TEL・FAX 0422-32-3135(月~金 9:30~16:00)

過去の研修会の様子

  • 過去の研修会の様子過去の研修会の様子
  • 過去の研修会の様子過去の研修会の様子